リアル脱出ゲームエンジョイ勢として初参加するポイント3点

ちわ!だしょです。

突然ですがリアル脱出ゲーム・謎解きイベントに初参加する際のポイントは3点

・最低限の予備知識で行くべし!

・天気の良い日に周遊型に行くべし!

・未経験者か初心者と一緒に行くべし!

これまでリアル脱出ゲームが謎解きイベントに参加してきて、こういう始め方していたら、2回目以降も行きたいと思えるようになるかなあという私なりの謎解きライフの始め方が見えてきたので、ご紹介しようと思います。

スポンサーリンク

1.はじめに

私はリアル脱出ゲームや謎解きイベントに参加する前から自分のとんちの聞いたなぞなぞや、幅広い知識が必要となるクイズが好きです。

持っている知識やひねり出して、頭を回転させて、発想の豊かさや柔軟性を発揮することが好きなほうです。

かといって、クイズ大会に応募しようと思うほどの情熱はなく、テレビ見て、ゲームをやって楽しむレベルの人です。

なので、リアル脱出ゲームの存在を知ったときはそんなにハードル高くないからこれいいかも?と思ってなんとなくいつか参加したいなと思っていました。

しかし、ソロ(一人)でグイグイ行ける性格でもないので、いつかタイミングがきたらと、実際に行くまでに半年は経過していました。

初めてのイベントは、友人からの誘いで2人で参加しました。知らない人と6人1グループになって協力して謎解きするものでした。

実際に楽しかったけど、人見知りが発動してチームワームというよりは個人戦になってしまい結果クリアできずと悔しい思いをしました。

この経験があってか、しばらく謎解きイベントから離れてしまったのですが、謎解き自体はすごい楽しめたため、自らから2回目のイベントに行こうという気持ちになれました。

しかし、人によっては「知らない人と協力してまでやるの疲れるわー、つまらないからもういいやー」となるでしょう。

これから始めるリアル脱出ゲームライフにもういいやってならないでスタートダッシュ決めたいそんなあなたに贈る三か条

・最低限の予備知識で行くべし!

・天気の良い日に周遊型に行くべし!

・未経験者か初心者と一緒に行くべし!

2.最低限の予備知識で行くべし!

この記事自体がもうすでに予備知識じゃないか!

そうですよね。せっかく読んでくださっている方、本当にごめんなさい。

世の中には充分な準備してから臨んだほうがいいものたくさんあるとは思います。

でもね。謎を解くってのはワクワクとドキドキに溢れた体験なわけです。

これから謎解きイベントという未知の体験をするわけで、その最初の本当の1回目ってこれしかないんですよ。

情報収集をしているうちに自分が意図していないところで、うっかりネタバレに遭遇することがあります。

これから「謎」を解くのに答えが事前に解ってしまうことほど悲しいことはないと思います。

だからこそまずはなるべく情報収集せずに最初の謎解きイベントをやってみるのが良いです。

3.天気の良い日に周遊型に行くべし!

周遊型とかいきなり専門用語っぽいこと言うなよ!ごめんなさい。

リアル脱出ゲームや謎解きイベントの公演には参加人数、制限時間、開催場所によって様々なタイプがあります。

この中でレジャー施設、街、鉄道など利用して開催される大規模なタイプの謎解きイベントがあります。

こういった謎解きイベントは周遊型、フィールド型、街歩き型などど呼ばれています。

ここでは周遊型で統一しています。

それで、私が周遊型をはじめてやる際にリアル脱出ゲーム・謎解きイベントとしておススメする理由は以下にあります。

  • 参加人数制限なし

周遊型は知らない人と協力してやるといった気苦労がなく、最低1人からでも参加できます。

自分の馴染みの自由なメンバーで謎解きに参加できます。

  • 制限時間なし

周遊型は1時間以内に謎を解くといった制限時間がありません。

自分の好きなペースで、途中で食事をとったり、お茶をしたり、観光をしたりのゆっくり楽しめます。

1日で謎が解けなかったとしても、開催期間中であれば別の日に続きをすることも可能です。

  • 価格設定の安さ

店舗での公演の場合1公演3000円が相場ですが、規模が大きく、開催期間が長く、スポンサーもついているので2000円程度と通常のものより安い価格で謎解きイベントが楽しめます。

ただし、以下のデメリットもあります。

  • 天候、気候に左右されやすい。

基本的に屋外で開催されているため、季節によっては暑さや寒さ、雨や雪などの悪天候が、謎を解く際の気持ちが非常に変わってきます。

特に初回の場合は、雨ですごい寒い日だったりするとそれだけで「つらい、つまらない」という印象を持ってしまうと思います。

なるべく天気の良い日に暑さ、寒さ対策をして参加するのがおススメです。

  • 謎の答え合わせがないので詰む

制限時間つきのイベントの場合は、たいてい主催者側より答え合わせと解説の時間が設けられています。

しかし、周遊型のイベントは原則主催者側から答え合わせと解説が公開されません。

ネタバレ厳禁というルールが周知はされるものの、期間が長くや規模が大きい周遊型の場合、残念なことに先に参加した人からのネタバレが起きてしまいます。

ネタバレを最小限にする配慮して、答えは謎が解けた人のみで公開しないようにしていると考えます。

この配慮のため、人によっては途中で謎の答えがわからずに詰まってしまうことが予想されます。

ただし、最近のイベントではWebでヒントの公開をしていたり、初心者向けのコースがあらかじめ用意されてたりと主催者側で様々な工夫がされています。どうしても解けない場合は、ヒントを利用しましょう。

以上の点を考慮して、私としては「初回は天気のいい日に周遊型に行く」のがよいと考えました。

4.未経験者か初心者と一緒に行くべし!

経験者にエスコートしてもらいながらのほうが、最終的にクリアできるからよいだろうと思う方も多いと思います。

レベル30の人にレベル10で倒せそうな敵についてきてもらって、倒せて本当にうれしいですか?

できれば、自分の力か同じレベルの人と勝てるか勝てないかの戦いを私はしたい。

勝てなかったら、これを糧にして次の戦いでリベンジしたい。

経験者はリアル脱出ゲームや謎解きイベントがどういう問題の出し方をするかどういう解き方をするかを経験則で知っています。

解き方を見つけるという楽しみは主催者の腕次第で初回以降も続きますが、こういう解き方があるのか!と最初に発見できるのは初回ならではだと思います。

わくわくと驚き、自力で回答にたどり着いたときの気持ちよさは初回がピークです。

初回は結果よりも経過を楽しむ最高のチャンスですよ!

もちろん一人でチャレンジしてもいいのですが、やはり共有できる同じくらいのレベルの仲間がいるとより楽しいのでは思います。

経験上2,3人で行くのが楽しいです。

5.まとめ

以上が私が思う初めてリアル脱出ゲームゲーム・謎解きイベントに参加する際におさえておきたいポイント3点です。

・最低限の予備知識で行くべし!

・天気の良い日に周遊型に行くべし!

・未経験者か初心者と一緒に行くべし!

とはいえ、楽しみ方は人それぞれです。

自分なりの謎解きの楽しみ方を見つける参考になればと思います。

1回リアル脱出ゲームゲーム・謎解きイベント参加したら次は2回目のイベントに参加してみましょう。